10月権利確定おすすめ高配当株&優待株を紹介

個別株紹介

こんにちは、かずねこです。

こちらの記事では、10月に権利が確定するおすすめの高配当株と優待株をそれぞれ紹介していきます。

この記事を参考に、ぜひ株式投資を楽しんでください。

それではスタート

おすすめ高配当

紹介するおすすめ高配当銘柄は次のとおりです。

令和7年9月7日現在
証券コード銘柄名最低投資金額利回り
7488ヤガミ458,000円5.5%
8917ファースト住建117,800円3.65%
4996クミアイ化学工業84,100円4.04%

7488 ヤガミ

最初に紹介する高配当株は証券コード7488、ヤガミです。

こちらは、名古屋証券取引所に上場しています。

直近で大幅な増配を発表し一時は配当利回りが7%以上ありましたが、いまは株価がかなり上がってしまっています。

ですが、配当利回りは5%以上とまだまだ高配当株として魅力のある銘柄となっています。

利回りが高いうちに早めに仕込んでおきたい銘柄です。

なお、この銘柄は権利付き最終日が月末ではなく、月の中旬ごろのため仕込むタイミングには要注意です。

8917 ファースト住建

続いて紹介する銘柄は、証券コード8917、ファースト住建です。

この銘柄は、高配当株であると同時に、株主優待も出しておりとても魅力的な銘柄です。

直近では、株価が急上昇していますが、PER:11.31倍、PER:0.41倍と指標はまだまだ割安水準です。

配当金と株主優待のダブルでお得な銘柄です。

4996 クミアイ化学工業

最後に紹介する10月権利高配当株は、証券コード4996、クミアイ化学工業です。

こちらの銘柄は、ファースト住建とともに「配当毎月1万円 夢のポートフォリオを公開」で紹介している銘柄です。

1単元を購入するのに必要な金額は10万円未満とお手頃な価格のため、投資初心者にもおすすめできる銘柄です。

配当利回りは4%超えでかつ指標も割安水準なため、今のうちに仕込んでおきたい銘柄です。

おすすめ優待株

続いてはおすすめ優待株の一覧です。

令和7年9月7日現在
証券コード銘柄名最低投資金額優待内容
9251AB&company99,300円オンラインストア優待券
8079正栄食品工業416,500円自社製品詰合せ
8917ファースト住建117,800円クオカード

9251 AB&company

こちらの銘柄は、100株保有で自社オンラインストアで使える優待券8,000円分が1枚もらえます。

優待券は500株以上で3枚に増えます。

オンラインストアでは、ヘアケア商品などが買えます。普段は買わないようなシャンプーとかを買ってみるのもいいですね。

株価は、最近は右肩上がりのため早めに買うか、権利落ち後に購入して安値で仕込むといいと思います。

なお、配当利回りが2.8%あり、そこそこ高配当なためおすすめです。

8079 正栄食品工業

続いては正栄食品工業です。

100株保有で自社製品詰合せがもらえます。

中身は、お菓子がたくさん入っており、5千円~6千円相当のものが入っているといわれています。

ちなみに、10月だけではなく4月も権利月であり年2回優待がもらえます。

ただし、権利確定後に優待が届くまで半年ほどかかるみたいです。

1株当たりの単価は高めですが、年2回の優待がもらえるためおすすめです。

8917 ファースト住建

最後に紹介するおすすめ優待株はファースト住建です。

100株保有で500円相当のクオカードがもらえます。また、300株以上保有で商品がもらえます。

なお、この銘柄は1年以上継続保有が条件のため注意が必要です。

ただし、この銘柄はおすすめ高配当株でも紹介したとおり、配当利回りが3.65%あるため、優待だけではなく高配当株としても魅力のある銘柄です。

優待をもらうためには1年以上保有という条件はありますが、配当もかなりもらえるため、長期で保有するにはとても良い銘柄です。

さいごに

以上、10月権利確定のおすすめ高配当株とおすすめ優待株を紹介しました。

配当または優待を受け取るためには、権利付き最終日までに株を保有する必要がありますのでご注意ください。

また、この記事が良いと思っていただいた方はぜひ、ほかの記事もご覧ください。

最後までご愛読いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました